上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
遂に今週末に最終回を迎えるドラマ、半沢直樹。日本のドラマには珍しく、主題歌がないんですよね。
ランキングアップが更新の励みになります。
クリックよろしくお願いします。


その主題歌がないが故に、タイトルも、主題歌が流れつつスタッフロールが映されることもなくドラマが始まって、話しに一区切り着いたところでテーマ曲が流れ、タイトルが出て一旦CMという、中々珍しい作りになっている訳ですが、これが全体のテンポアップと最初のつかみをしっかりできている要因になっている気もします。
それと、歌詞のある主題歌がドラマ中に何度も流れて何度目かには耳についてくるというようなこともなく、ドラマ中のBGMがテーマ曲のフレーズをアレンジしたりして統一して作られていることから、若干映画音楽のような趣になっていることも、リアリティーや緊迫感を深める演出に一役買っているような気がします。
まあ、9話見てきて、ストーリーの本質にはリアルなものはなく、普通なら「倍返し」する前に「首」になって終わりやなと、そう思ってしまう訳ですが、繋がっている話しでありながら、一話一話で綺麗に話しが起承転結して一区切りし、更には次回どうなるかを楽しみにさせる繋ぎも綺麗に入れているがゆえに、先が気になってみてしまうという、作り方の上手さがあるなと、関心もしている次第です。
そんな訳で、最近すっかり半沢直樹のテーマ曲が気に入ってしまったおっさんは、ドラマを見終わった後には、テーマ曲を口笛で吹いてしまっている今日この頃だったりします。
最終回、どんな結末になるのか楽しみです。
俺も半沢直樹のテーマ曲好きと思ったら
クリックお願いします。


半沢直樹
- 関連記事
-
更新の励みになります。
クリックで応援、お願いします。

- 2013/09/20(金) 01:01:47|
- 音楽|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
URL:https://www.gpvweather.com/
よろしくお願いいたしgpvweather.com管理担当にんにく味噌 レシピ一応完成部位判明友達である熊猫刑事師のブログコメントにおいて、コリコリの部位が判明しました。
http://blog.goo.ne.jp/kumaneko71/e/66bbe5a8d07cc56c0d50309af53d7f9a
豚の喉軟高鬼師がやってきたいやいやこちらこそ楽しかったよ。ありがとう。
権兵衛の大将、「ツレが連れを連れて店に来るというのは、ええもんやなあ。」と喜んでくれとった。
師の感謝の言葉も伝えといたら高鬼師がやってきた師よ。
今回もすっかり世話になったな。
カレー。
味噌汁。
昼酒。
蕎麦。
寺。
自分の好きなものばかり、堪能させてもらって、大満足だった。
とりわけ、権兵衛さんは最熊猫胆石発覚に従い、食生活の変更を宣言俺にとってはそんなにキツくない制限だから、無理するほどでもない感じだよ。
以前の状態でも、酒は大体週に2~3回だし、揚げ物とラーメンも週一もしくは週にペースくらいだから、そん高鬼